超カンタン! マッサージ パック

先日お客様に
「肌マッサージは お肌の刺激や摩擦になって お肌に悪いのではないかと思うんだけど 肌マッサージしていいの?」
と聞かれました。
とっても美容意識が高いお客様です。お肌のことを気にかけているからこそ 感じられる疑問です。

もちろん ゴシゴシこすったり 強くシワができるように引っ張り上げたりすることはお肌にとっては負担になります。
でも お肌に適正量のお顔に負担にならない厚みのあるマッサージクリームをお顔にのせてあげてお肌の表面を撫でるようにやさしく肌マッサージをしてあげることは お肌の血行を良くして お肌を健やかにしてくれます。

お肌の一番表面には角層があり 外からの刺激からお肌を守ったり お肌の水分を保持したりする役割があります。
その厚さは0.01〜0.02mmと言われています。ちょうどラップくらいの厚さに例えられます。
その下の細胞の生まれ変わりが行われる「表皮」とコラーゲンがある「真皮」を合わせても2mmしかありません。
想像してみて下さい。ラップをゴシゴシとしたら よれてしまいますよね。
お肌に当たるか当たらないかのやさしい力加減で大丈夫なんです。
それでも 肌マッサージをしてあげると 毛細血管が活発になって お肌の細胞に栄養と酸素を送ってくれてお肌が元気になります。また マッサージクリームに含まれる栄養がお肌に行き渡ります。また それだけではなくて 自分のお肌同士でも オキシトシン効果でリラックスして副交感神経が活発になってくれて いいことづくしです!

それでもなかなか マッサージするのは難しい、面倒という方は 「マッサージパック」がおすすめです!
「マッサージ パックって?」何?
クレンジングとウォッシングのW洗顔をした後に (服を脱いでからがおすすめですが)お風呂に入る前に お顔にマッサージクリームをまんべんなくつけて 湯船に浸かるだけ!
湯船のスチーム効果でお肌の体温も上がり、血行が良くなり、お顔にのせたマッサージクリームの栄養がお肌に入って まるでマッサージをしたかのようになります!!
摩擦が気になる方、肌マッサージに自信がない方、面倒くさがりな方は一度試してみて下さい!

関連記事

  1. スキンケアの3つのポイント

  2. 自分で肌悩みなくそう!

  3. パック うるおい成分

  4. ドライ肌からノーマル肌へ

  5. 冬老け リンパケア

  6. 紫外線チェッカー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)