脂肪細胞

夏は 汗をかいて 食欲も減ってしまうので ダイエットの効果が高い気がします。
でも 実は 夏は気温が高いせいで 身体を温める必要がないので 脂肪を燃やすことが冬よりも少なくて済んでしまうんです。基礎代謝が低くて済んでしまうんです。だから 夏は意外に痩せにくいのです。

先日 ベージュ脂肪細胞のお話をしました。ベージュ脂肪細胞は最近発見されたものですが、
脂肪細胞には 白色や褐色があります。
白色は 皆さんご存知の脂肪ですね。もともと人間は 飢餓状態が長くて ようやく今飽食の時代を迎えていますが それは ごく最近のまだ歴史が浅い状態。体は 脂肪を溜め込んでくれる白色脂肪細胞が必要だったのですよね。
褐色脂肪細胞は 赤ちゃんの頃はとても多く 脂肪を燃焼してくれて 痩せやすい体質にしてくれるのですが 年をとるにつれて減っていってしまいます。首周りや 肩甲骨の辺りに多く存在します。
毛細血管が張り巡らされているので 赤く見えるんですね。
寒い時に熱になり 筋肉を使ってエネルギーを作ってくれます。
褐色脂肪細胞が白色になることはあっても 白色から褐色に変わることはありません。
細胞のミトコンドリアの量が減ってしまうことで 白色に変わってしまうんです。
ミトコンドリアを減らさないようにすると 太らないだけでなく 老けない体になってくれます。

ミトコンドリアを活性化する方法は
1 ややきつめの運動をする
2 姿勢を常によくするように心がける
3 お腹がなるまで 次の食事をするのを我慢する
4 バランスの良い食事をする
5 朝日を浴びる
6 入浴をする

皆さんはしていますか?全部はできなくても 自分ができること してみるといいですね。
ミトコンドリアの量は測れませんが どれもミトコンドリアだからというのではなく 体に良さそうなことばかりですものね。何か取り入れていただけたらと思います。そして それが続けられることだといいですね。

褐色脂肪細胞を減らさないように。白色脂肪細胞の数を増やしたり 大きくしないようにしたいですね。

そんなの面倒だという方は「スタイルアシスト」がおすすめです。
一日のうちで 一番カロリーが高いと思われる食事の前に3粒を摂っていただくだけで とってもカンタンだから!私も続けられています。

メナードフェイシャルサロン ブプレリウム弦巻店

関連記事

  1. お待たせ「スタイルアシスト」

  2. ビタミンを摂ってますか?

  3. 体型変化にスタイルアシスト

  4. 無理なく続けられる美白 ビタミンC

  5. L-カルニチンって?

  6. 体脂肪増えちゃった

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)