検診の朝

今日は 世田谷区の検診に行ってきました。
昨晩は 食事を夜9時までに終えるように言われていました。なんと夕食を食べ終わったのがその1分前 8時59分でした。ギリギリセーフ。
朝はいつも まずスラリステムドリンクを サプリと一緒に飲んで、お気に入りのパン屋さんのパンとコーヒーと卵とピーマンと時にはソーセージ、そして色々トッピングしたヨーグルト。
色々トッピングヨーグルトのお話は以前しましたね。
パンは 浮気もしますが 基本的には 世田谷弦巻になる「ブロートハイム ベッカライ」さんの角食パンをいただきます。ちょうど2000年に大阪から引っ越してきたので 世田谷弦巻に住んで今年で22年。22年も「ブロートハイム ベッカライ」さんの角食パンにお世話になっています。
あるパン屋さんに詳しい方が 「ブロートハイム ベッカライ」さんのことを日本で5本の指に入るパン屋さんだと言っていました。また 九州のパン屋さんも知っているくらいのパン屋さんです。私はパン屋さんに通いながら 引っ越しをする予定はないのですが 仮に引っ越したとしたら住む場所の条件の一つは 「美味しいパン屋さんが近くにあること!」と思っています(笑)
車で買いに行って 車内に乗せながら家に向かうと 車の中でプンプンとパンのいい匂いが充満するんですよ。
しあわせな気分になりますよ。オーナーはパンの「天才」だとも聞いたことがあります。素人の私は詳しくはわかりませんが そう思います。だってこれだけ人をしあわせにできるんですから。素敵ですよね。私も見習わなきゃと思います。

話は随分と外れてしまいましたね。でもそんな私の朝のスタートが 検診の時は お預けになります。
ガマンガマン。ついついサプリも飲もうとしてしまう。習慣とは恐ろしいものですね。
検診の時間までは 何とか仕事をしたりして気をそらし 少し早めに出て早足で2件寄ってから 検診の病院へ。
早足でと言いながら 時間が迫ってきたので 途中は走りました。最近少し走っているので 身体は以前より走っても辛くなくなりつつあります。ずっとは走れませんが。歩くよりは 時間がかなり短縮できるので インターバル走行?
もしかしたら ずっと走るより 負担が少なくて 身体にいいかも!

でも検診の血圧には良くなかったみたい。基準よりすごく高くて またまたドキドキしてしまいました。
上が152 下が90? 以前は血圧が低くて心配だったのに それは若いとき。
もうそんなお年になってしまったのです。上が130以上だと高いと思っていて 先生にお伝えしたら 「下も高いのは心配なのよ」と言われて初めて気づき 下をしっかり覚えていなくて(汗)
病院では皆さんお優しく 全ての検診が終わってから もう一度血圧を測らせていただきました。
上が125になっていました。ああ良かった。?また下幾つだったか忘れちゃった。安心したら 数字覚えてない。
昨年も血圧が高かったので どうしたら 血圧を下げることができるか考えてみました。
塩分は あまり摂っていない 薄味の方だと思っているので 塩分を控える食事で改善することが難しそうなので、
お酢がいいと聞いたので 「霊芝ビネガー」を飲むようにしました。

走った後はダメですが お酢も効くかもしれませんよ。続けてみてまた経過報告いたします。
朝のパンをお休みしたので ランチはいつもの倍食べてしまいました。
ガマンしたストレスがこんなところに出てくるんですね。

関連記事

  1. 筋肉痛

  2. 体型変化にスタイルアシスト

  3. 花粉症対策 オリーブ葉

  4. 飲む美容液 コラーゲン

  5. 太りづらい体質に変えてくれる食材

  6. ビタミンを摂ってますか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)