肌マッサージは乾燥に良いですよと言ってきましたが、セルフで肌マッサージする自信がないという方も多いと思います。いきなりマッサージケアでは なかなかハードルが高いという方もいらっしゃるかと思います。
そうですよね。
まずは 基本的なお手入れの乾燥対策「保湿」のことをお伝えしないといけませんよね。
保湿といえば どんなアイテムを思い浮かべますか?
「クリーム」?「ミルクローション(乳液)」?それとも「ローション(化粧水)」?
「保湿」と言えば「ローション」と思われる方も多いと思います。
「ローションをバシャバシャたっぷりつけます。」と言われる方もいらっしゃいます。
でも実は それでは「乾燥」のお悩みが改善されないんですよ。実感としてありませんか?
お肌には一定の量の水分しか入りません。一生懸命バシャバシャ入れても 保湿としてお肌に留まっていてくれません。
お風呂に入ってお水に身体が浸かっても お風呂のお湯がなくなるほど 身体が水膨れになったりしませんよね。
それと同じです。
また お肌の内部には 水分を抱えて離さない「保水力のある」成分セラミドやヒアルロン酸などを与えてあげることが大切なのです。
お使いのローションには セラミドやヒアルロン酸は入っていますか?
本来お肌には 角質細胞といってお肌の表面近くにある細胞の間にセラミドがあります。
それが 夏の紫外線ダメージや 摩擦などの外的刺激などによって 角質細胞がある角質層が薄くなってしまい 保湿してくれるはずのセラミドなどが少なくなって乾燥してしまいます。
また お肌は 薄くなってしまうとお肌を守れなくなるので 角質層を作ろうとどんどん生み出していくのですが 今度は逆に厚くなってしまって 外からの保湿成分を浸透させてくれなくなってしまいます。
また 加齢とともにセラミド等の保湿成分は減少してしまい乾燥を感じやすくなります。
お肌の乾燥を感じたら 保湿成分の入ったローションや美容液を使ってくださいね。
そして その後に ローションを逃さないために ミルクローションやクリームを使ってくださいね。
ローションだけですと 例えば夜眠って 朝起きた時のお肌の水分量は なんと 洗顔後のお肌の水分量とほぼ同じくらいに下がってしまっています。
成長ホルモンが出て お肌の新陳代謝が行われる 寝てから4時間の間のゴールデンタイムに栄養たっぷりのクリームをつけて保湿もしてあげることが大切です。ぜひこの秋は 保湿を心がけてみてください。
お肌が喜んでくれますよ。
この記事へのコメントはありません。